リラクゼーションに通ってるのによくならない
リラクゼーションサロン(一般的に皆さんが「マッサージ」と呼称するところも含)に通っているけど、身体はつらいまんま、今こう言うお悩みはありませんか?
リラクゼーションはいい感じに体をほぐしてくれて、心地よいですよね。
しかし、身体の悩み自体は解決できてないな…そんな人が考えるべきことをまとめてみました。
リラクゼーションのメリットとデメリット
リラクゼーションのメリットは、心地よさと、受け手の希望が通りやすい事です。
デメリットは、受け手の希望中心の場合、身体には必ずしも良くないことと、業種上痛みやけがに施術が出来ないことです。
※痛みに対して対処できるのは国家資格者だけで、国家資格者でも施術所じゃない場合は制限がかかります。
また、緊急事態宣言などが発生した場合、休業要請や自粛をするリスクがある事も問題です。
受け手側の希望が通りやすい、要は、そこをもっとやって欲しいとか、強く/弱くとか、その人の疲れをいやすという観点では、希望通りのことをするのはとても大事なことです。
痛みとかどうでもよくて、心地よく一時が過ごせればいい、そう言う人にとっては最高です。
しかし、何かを改善したい、そんな時にはそれがマイナスに働きます。
なぜなら、皆さんは体の専門家ではなく、リラクゼーションのスタッフも、身体をよくする仕事ではないからです。
施術前に同意書を書くことが多いと思いますが、そこにもケガや痛みには対応できませんと明記されていると思います。
リラクゼーションでよくならない時
痛みやけがなど、そういう問題が起きている可能性や、ただほぐせばいいわけではないという可能性があります。
病院や整骨院、鍼灸院、マッサージ院などの医療機関や施術所で相談することをオススメします。
また、強い刺激の施術の傾向の場合、それによってかえってつらくなっている場合がありますので、とにかく強ければいい、という考えは変えておくといいかなという感じです。
4F整骨院・鍼灸院ではどうなの?
当院では、無理やり強い施術をしたりという事はありません。
が、そこもっととか、ここだけやってくれ、という場合、症状によってはご希望に合わない場合もあります。
あくまで、お身体にとって良いであろうことを提案、実践することに重きを置いておりますので、もし、言うとおりにやって欲しいがリラクゼーションだとちょっと、という場合は、慰安寄りの施術所をご紹介いたします。
逆に、ある程度お任せいただけるのであれば、しっかりとお身体に対してよいであろうことをして行くことをお約束いたします。
コメント