○菌ってなんなの?

未分類

菌をどうにかするとうたっている商品ってたくさんありますよね。

あれって何が何だか分からない人も多いと思います。

マメ知識というか、簡単な分類をお伝えします。

俺は菌を殺さない!抗菌

抗菌処理とかなんかそういうのありますよね。

あれは菌を殺していなくて、菌の増殖を防ぐ処理がなされているという事です。

なので、殺菌力で言えば最低です。

某感染症の対策アピールで抗菌って出してるお店もありますが、あれはあれで、一定数増殖しない=感染リスクを下げるって事みたいです。

 

あっちいけ!除菌

抗菌よりちょっと強いのが除菌です。

菌をちょっと取り除けます。

アルコール飲んでも消毒じゃない!消毒

除菌よりも強い効果があるのが消毒です。

この辺りから衛生対策としては十分なレベルだと思われます。

倒す!殺菌

現実的に一般家庭で行える最大規模のレベルがこれに当たるのではないでしょうか。

食べ物の煮沸消毒なんかが有名ですよね。

私たちも国家試験で衛生学、公衆衛生学をやるのですが、菌によって殺菌、消毒方法が違うみたいな感じのアレを見てホエーってなった記憶があります。

 

何も残さない!滅菌

最強なのがこの滅菌です。

菌が消滅するので、リスクゼロです。

問題は手段が限られていることです。

鍼の使いまわしをしている場合は、この滅菌を行うため安全です。

#殺菌とか書いてるとこは危ない

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました