整骨院に通うとき、選ぶ時の決め手は色々あると思います。
当院こと4F整骨院は整骨院なのでいろいろなニーズを聞く機会があります。
場合によってはマッチするところを紹介することもままあります。
○○療法やってるから、安いから、本来ダメな肩こりで保険を無理やり聞かせてくれるから、腕がいいから、長くやってくれるから、ナントカマシーンがある…
しかし、本来の目的はそれなのでしょうか?
手段と目的は別
色々な人の話を聞いていて、整骨院に来る人の目的は大きく3つです。
1,痛みや身体の問題を何とかしたい
2、よくなった痛みが起きない予防がしたい
3、定期的にメンテナンスがしたい
ナントカ療法とか価格とかはその付随になります。
ただ、その目的に対して手段が無数にあるので、混乱するんですよね。
目的はすぐ達成できるとは限らない
なんで混乱が起きるかって話なのですが、一番大きいのは
一回ですべて目的達成できないことが多い
事ではないでしょうか?
そうすると、目的のための手段を色々試すことになり、そのうちに目的と手段がごっちゃになってしまいます。
全てに根本原因があるとは限らないって教えない整骨院にも落ち度
ちょっと視点を変えて考えてみました。
もしかすると、整骨院/その他施設の対処が問題なのかもしれません。
根本原因がある、痛みは○○のせい、△△を調整すればすべて解決、みたいな表記が多いと、利用する方を混乱させてしまっているのかもしれません。
ただ、困っている人からすると、
お身体の問題を解決するためには、その人ごとに異なる問題を解決する必要があります
よりも、
全ての原因は○○です!お任せください!
の方が、心強く感じますよね。
実際、どこに行ったらいいか分からないならば、なんか断言された方が心強いかもしれません。
ただ、それを何回か繰り返すうちにいろいろ困ってしまった人の話もよく聞きます。
私たちの行いは全て手段
病院、薬、整骨院、鍼灸院、マッサージ、リラクゼーションや整体、運動や食事もそうですが、これ等は全て目的を果たすための手段です。
組み合わせたほうが解決をしやすい事も多いので、いろいろな人たちと協力していけるといいのではと思っています。
近隣でおすすめの施術所やサロンなどがあればどんどん紹介していっています。
記事化してまとめてもいます。

ちょっとだけ意識するとよい事
目的と手段がごっちゃになると、色んな所を転々としたり、かえって時間や費用が掛かることも往々にしてあります。
何処かにかかるときは、目下のお悩みもそうですが、目的を意識して、自分では難しい部分の手段として色々な施設を活用するとよいと思います。
自分ところだけで抱え込まずに、色んな所と協力できるところが増えてくれるように、当院も発信をして行きたいと思います。
コメント